洋菓子店・ケーキ屋さん・カフェなど小売店のためのレジ袋有料化対策!
2020年7月1日から プラスチック製レジ袋有料化制度がはじまります。
洋菓子店・ケーキ屋さん・カフェなども対象店舗となります。レジ袋有料化の対策はお済ですか?今使っている現状のレジ袋は継続して使用できる?無料配布できるレジ袋は?など、レジ袋有料化に関する疑問点にもお答えします!
更新日:2020/9/16
レジ袋有料化制度ってどんな制度?
海洋ごみ問題、地球温暖化といった課題が一層深刻さを増し、プラスチック資源をより有効に活用する必要が高まっています。こうした背景を踏まえて2019年5月に政府は「プラスチック資源循環戦略」を制定し、その重点戦略の1つとしてリデュース等の徹底を位置づけ、その取り組みの一環として「買い物袋有料化義務化(無料配布禁止等)」を通じて消費者のライフスタイル変革を促し、プラスチック製買い物袋の排出抑制の手段として有料化が義務づけられました。
有料化の対象になる袋とは?ケーキ箱のテイクアウト袋も有料化対象?
基本定義は「消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買い物袋」。 洋菓子店やベーカリーで使用が多い袋で対象となるのは、レジ袋や小判抜き手提げ袋など。ケーキ箱を入れるマチの広い袋や、ワインを入れる長細い袋もプラスチック製の袋なら有料化の対象となります。
洋菓子店・ケーキ屋さん・カフェができる有料化対策はどんなこと?
レジ袋有料化に向けてできる対策として下記の4つがあります。
1.プラスチック製レジ袋を有料にする。
プラスチック製レジ袋有料化の詳しい詳細・最新の情報は「経済産業省」公式HPにてご確認ください。
今使っている現状のレジ袋は継続して使用してもいいの?
現状のレジ袋を使い続けることは可能ですが、お客様にレジ袋代を請求する必要があります。元々お使いのレジ袋が、紙袋やバイオマス素材の配合率が25%以上(袋にその旨の表示がある)の場合は、無料で配布することができます。
有料にする場合の価格はいくらにしたらいいの?
価格は、各事業者が設定してよいことになっています。ただし、1枚あたりの価格が1円未満になる価格設定をすることはできません。すでに有料化を取り入れている小売店などでは2〜5円が多いようです。
有料レジ袋の消費税率は何%?
プラスチック製レジ袋の消費税率は10%です。
有料にしたレジ袋の売上金はどうすればいいの?
売上金の使い方は事業者が自ら判断してよいが、消費者の理解促進の観点から、売上金の使途について自主的に情報発信することが推奨されています。
名入れやロゴを印刷することでお店の宣伝・効果が期待できます!
2.無料配布できるレジ袋へ切り替える。
環境機能が認められ、その旨の表示がある下記3点のプラスチック製レジ袋は有料対象外となります。該当するレジ袋は無料で配布することができます。
- プラスチックのフィルムの厚さが50μm(マイクロメートル)以上のもの
- 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
- バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
詳しい詳細・最新の情報は「経済産業省」公式HPにてご確認ください。
3.プラスチック製レジ袋から紙袋へ切り替える。
レジ袋有料化に伴い、リサイクルが可能な環境にやさしい紙製の袋へ切り替える企業・店舗も多く見受けれられます。 各事業者の判断で紙袋も有料にすることもできます。有料化にすることで環境資源の削減にもつながります。
名入れやロゴを印刷することでお店の宣伝・効果が期待できます!
4.エコバッグの販売へ切り替える。
レジ袋有料化に向けた対策はさまざまですが、そのうちの一つに注目を浴びているのがエコバッグです。飲食物のテイクアウトに需要がある保温保冷バッグやコンパクトにたためる便利なエコバッグがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今お使いのレジ袋を有料化、もしくは、有料にするなら…かわいいレジ袋に切り替えてお店の印象をアップ!または、無料配布ができる紙袋やバイオマス配合のレジ袋に切り替える。レジ袋はやめてエコバッグを推奨するなど、レジ袋有料化に向けた対策はさまざまですが、いずれにしても「環境問題への取り組み」につながることは間違いないでしょう。